2016年5月15日日曜日

ばんえつ物語用客車湯檜曽入線

2016/01/31 回9733レF64-1001+12系ばんえつ物語用編成at湯檜曽
雪が降りしきり、雪が積もっている上越線へ。碓井物語号で使われたばんえつ物語用の客車の返却回送が施行されるとのことで、上越線の中でも最も長い新清水トンネルの入り口にある湯檜曽駅で撮影。白い雪の中を走る茶色い機関車はとても印象に残るものであった

遅5086レ国府津駅貨物線通過

2015/08/02 遅5086レEF65-2127+コキ20両at国府津
この日は3075レが原色で積載率も良好だという情報が入ってきたので石橋俯瞰に行こうと思ったら、まさかの更新色に差し替え…。ネタねぇーじゃん。と思っていたら、通常朝7時頃に小田原を通過する5086レが静岡県内の輸送障害の影響で約3時間40分の遅れが発生。牽引機が広島更新色の2127号機だということだったので石橋へ足を運ぶ途中の国府津で一枚。鎌倉踏切だと陽が高くて影が目立ってしまうので、架線の影を最小限に抑えるため駅先で撮影。ちなみに通過時刻は10時20分頃です。

2016年5月8日日曜日

1094レ新秋津入線ストレート

2015/07/11(土)1094レEF65-2119+コキ18両at東所沢~新秋津
PF原色機がいたのも、もう過去の時代…と思いきや先日大宮車両所に入場していた2139号機が赤プレ国鉄色となって出場してきた。正直この出来事は驚いた。2119号機と2121号機が除籍されてから約1ヵ月が経ってから、再び新鶴見にPF原色機が帰ってきたのである。
このブログを執筆した時点で原色機は運用に就いておらず、近いうちに運用に就くと思われる。この2119号機のように長い編成を連ねて目的地まで向かう姿を見てみたいものだ。

江ノ電500形+1000形

2015/11/29(日)江ノ電500形+1000形at七里ヶ浜~稲村ケ崎
この日はE235系の初乗りツアーがあったのだが、寝坊していけずに江ノ電に。この日はタンコロ祭りがあったので、いつもより少し混んでいた。湘南江ノ島への観光客輸送をこなし、タンコロ祭りへの来客の輸送もこなす、4両編成の小さな列車は少し忙しそうに見えた。

2016年5月5日木曜日

6157F面縦

2016年4月6日 B1526M 快速急行飯能行 at保谷~ひばりヶ丘
遂に6157Fのラッピングが解除されてしまった。黄色塗装最後のカットは地元踏切の面縦カットとなった。また黄色塗装でのFライナー快急を撮るのは、最初で最後であったためこのカットを撮影できて良かったと感じる。この編成はPMSM駆動のモーターなので、他の編成よりも異彩を放つことになるだろう。

小田急異系列混結運転

2016年5月5日 3516レ快速急行新宿行 8066F+32??F at生田~向ヶ丘遊園
異系列混結列車を求め、撮影にやってきた小田急電鉄。系列は違っていても、足回りなどの機器は一緒。なんということが小田急には存在する。特に8000系と3000系が連結された編成は、前4両が鋼製の白、後6両がステンレス製のシルバーといった感じに製造された時期の相違を見せてくれる。