ていくるくんの撮影記
基本的に自分の写真をアップします。 楽しんでいただければと思います。
2016年8月18日木曜日
E235系新津出場配給
2015年3月26日(木) 配9772レ EF64-1032+E235系トウ01編成 上越線津久田~敷島
清々しく晴れた冬の朝、雲一つない空に自信をもって撮影に出掛けた。山手線の新型車両E235系が新津から配給されるので、順光撮影地が多い上越線へと出向いた。各沿線は多くの人でにぎわった。後ろのパンタ引っ掛けちゃったから再履修確定ですけど、まだまだ増備されるのでいろいろな撮影地で狙っていきたいですね。
2016年8月17日水曜日
西武3011F豊島園展示送り込み
2014年10月19日(日) 3011F 富士見台駅先面縦
今年度末には西武から3000系が引退してから2年。3011F以外の編成はあまり記録しておらず、正直もっと早くから記録しておきたかったと後悔が未だに残っています。3扉車が本線上から完全撤退してからは4扉車の2000系にも撤退の波が襲ってくるので、このようなことがないように、沢山のカットを収めたいですね。
入間航空祭臨時ダイヤ
2015年11月3日(火) 西武9104F 秋津~所沢
毎年文化の日は入間航空祭があるため、西武鉄道では臨時ダイヤで運転される。普段は所沢、小手指止まりの各停、準急が入間市まで延長。狭山線直通の列車の運休、終日狭山線内往復運用。地下鉄直通の快速急行が急行、快速に格下げなどの変更があった。写真の準急入間市行はもとは所沢止まりの列車だったが、臨時ダイヤにより入間市まで延長運転された。
東急4110F(shibuya hikarie号)
2015年9月21日(月) 東急4110F 西武池袋線 ひばりヶ丘~保谷
やっぱここで軽く鉄。マイブーム的なのが来ているのですかね笑。今後もここで鉄していきたいと思います。
西武9103F
2015年9月22日(火)9103F 準急池袋行 池袋線 ひばりヶ丘~保谷
なにか軽く鉄したいなぁと思った時には、いつもこの撮影地に行って撮影してますね。この日は黄色い電車があんま来なかったので、元々黄色い電車だった車両を載せときますか。
2016年8月1日月曜日
20151Fいこいーなラッピング
2016/02/02(火)2136レ急行池袋行20151F(いこいーなラッピング)
この日は入試のため学校自体が休みだったので気晴らしに撮影に。いこいーなラッピングがあともう1ヶ月ほどで終わるとのことだったので、「2136レにいこいーなが入ってくれればなぁ…」と思いつつ西所沢のお立ち台へ。そんなノリで2136レの通過を待っていたら…、、、なんとほんとに来てくれたんです笑。とっても小さな奇跡のように感じちゃいますね笑でも相変わらずここの串抜くのムズイ…
2016年7月25日月曜日
2097F小手指バルブ
2016/02/14(日)1002レ快急池袋行2097F
1002レのバルブシーズンが間もなく終わりに近づいているときに、モハ2100ユニットがVVVFインバーダ制御(2200、2300ユニットは界磁チョッパ制御)である2097Fが1002レに充当。急いで小手指に向かった。制御機器の関係で秩父線に入線する運用にあまり充当されないが、休日の8連花形運用に入ったので撮影できてよかったと。
2016年6月19日日曜日
直江津工臨返空
2015年08月20日工9774レ直江津(新津)工臨返空EF65-1104+ロンチキC編成13Bat宮原
ロンチキ返空を撮りに宮原へ。雨の影響で遅延していたのか被りがギリギリだった表題列車。新津工臨の返空と書いてあるが目的地は直江津、信越線内が現場だったみたいで、直江津までの一仕事を終えたロンチキは足早に通過していった。
水戸工臨積車
2015年07月20日(月)工6882レ水戸工臨EF81+ホキ8両at内原~友部
この日は水戸工臨が運転されるとのことで常磐線を北上。パーイチの片パンを撮りたいと思ったので、片パンで走行する友部以北へ。いつもは両方のパンタが上がっている姿しか見たことがなかったので、初めて見たこの光景は新鮮であった。それにしても夏は草がボーボーだね笑
485系T18編成足利大藤まつり号
2015年04月26日(日)列番不明485系新ニイT18編成足利大藤まつり号at大平下~岩舟
こちらは昨年度残念ながら引退した新ニイT18編成だ。約1年の時を経て、485系が2本も引退してしまうのは残念だ。今年度の足利大藤まつり号は勝田の651系で運転された模様だ。
このような臨時列車に国鉄型車両が充当される機会が減っているので、もっと記録していきたい。
485系A1A2編成あいづ特急幕
2015年06月14日(日)列番不明485系仙センA1A2編成あいづ特急幕at赤羽
引退記念運転が昨日今日と行われた485系A1A2編成の上野発の会津若松行きの団体臨時列車。まともに撮ったのがこれしかなかったので、もっと撮りたかったと思ってしまう今頃。でもあいづの特急幕を撮影できたことは後悔してない。
ありがとう485系!私たちの心の中で永遠に走り続けてくれたまえ!
2016年5月15日日曜日
ばんえつ物語用客車湯檜曽入線
2016/01/31 回9733レF64-1001+12系ばんえつ物語用編成at湯檜曽
雪が降りしきり、雪が積もっている上越線へ。碓井物語号で使われたばんえつ物語用の客車の返却回送が施行されるとのことで、上越線の中でも最も長い新清水トンネルの入り口にある湯檜曽駅で撮影。白い雪の中を走る茶色い機関車はとても印象に残るものであった
遅5086レ国府津駅貨物線通過
2015/08/02 遅5086レEF65-2127+コキ20両at国府津
この日は3075レが原色で積載率も良好だという情報が入ってきたので石橋俯瞰に行こうと思ったら、まさかの更新色に差し替え…。ネタねぇーじゃん。と思っていたら、通常朝7時頃に小田原を通過する5086レが静岡県内の輸送障害の影響で約3時間40分の遅れが発生。牽引機が広島更新色の2127号機だということだったので石橋へ足を運ぶ途中の国府津で一枚。鎌倉踏切だと陽が高くて影が目立ってしまうので、架線の影を最小限に抑えるため駅先で撮影。ちなみに通過時刻は10時20分頃です。
2016年5月8日日曜日
1094レ新秋津入線ストレート
2015/07/11(土)1094レEF65-2119+コキ18両at東所沢~新秋津
PF原色機がいたのも、もう過去の時代…と思いきや先日大宮車両所に入場していた2139号機が赤プレ国鉄色となって出場してきた。正直この出来事は驚いた。2119号機と2121号機が除籍されてから約1ヵ月が経ってから、再び新鶴見にPF原色機が帰ってきたのである。
このブログを執筆した時点で原色機は運用に就いておらず、近いうちに運用に就くと思われる。この2119号機のように長い編成を連ねて目的地まで向かう姿を見てみたいものだ。
江ノ電500形+1000形
2015/11/29(日)江ノ電500形+1000形at七里ヶ浜~稲村ケ崎
この日はE235系の初乗りツアーがあったのだが、寝坊していけずに江ノ電に。この日はタンコロ祭りがあったので、いつもより少し混んでいた。湘南江ノ島への観光客輸送をこなし、タンコロ祭りへの来客の輸送もこなす、4両編成の小さな列車は少し忙しそうに見えた。
2016年5月5日木曜日
6157F面縦
2016年4月6日 B1526M 快速急行飯能行 at保谷~ひばりヶ丘
遂に6157Fのラッピングが解除されてしまった。黄色塗装最後のカットは地元踏切の面縦カットとなった。また黄色塗装でのFライナー快急を撮るのは、最初で最後であったためこのカットを撮影できて良かったと感じる。この編成はPMSM駆動のモーターなので、他の編成よりも異彩を放つことになるだろう。
小田急異系列混結運転
2016年5月5日 3516レ快速急行新宿行 8066F+32??F at生田~向ヶ丘遊園
異系列混結列車を求め、撮影にやってきた小田急電鉄。系列は違っていても、足回りなどの機器は一緒。なんということが小田急には存在する。特に8000系と3000系が連結された編成は、前4両が鋼製の白、後6両がステンレス製のシルバーといった感じに製造された時期の相違を見せてくれる。
2016年4月24日日曜日
西武38117F甲種輸送
2015年12月13日(日)列番不明263F+38117F 西所沢~小手指
この日は西武甲種の到着日であったため朝一で出撃。曇っていましたが、逆に晴れてしまうと逆光になってしまうのでこのコンディションがちょうどいい感じでした。知り合いの場所取りも頼まれていたのでベストポジションで待機。
黄色い101系(263F)が西所沢駅のカーブを曲がったところで、シャッターを切る姿勢を構えシャッターを切り列車が通過。8両もの編成を牽引している4両オールM車の263Fが35~45キロの速度でゆっくり通過。西武線内で12両編成の列車を見るのは圧巻でした。
惜別~新鶴見EF65-2119&EF65-2121~
先月運用を離脱し、稲沢へ送られてしまったEF65の国鉄色機ですが、カットがあったかなぁと思ってHDDを漁ってたら出てきたので掲載しておきます。
ついこの間のダイヤ改正前まで余裕に走ってたのに除籍なんて今でも考えられませんね。
2016年4月8日金曜日
526M 211系信州色&439M 211系湘南色
2016年3月29日(火) 526M 211系長ナノN322編成+N3??編成
この前の小淵沢工臨を撮りに行ったついでに撮った211系のカッコ良さになぜか惚れてしまった私。信州色もいいけど、やっぱり私は湘南色が好きですかね笑
2015年4月29日(水) 439M 211系高タカA31編成at岩舟~大平下
まぁ好みは人それぞれなのでね笑 湘南色のほうはコントラストマシマシですが勘弁してください
2016年4月7日木曜日
E235系東海道線高速試運転(松尾踏切)
2016年2月11日 9837M E235系東海道線高速試運転 茅ヶ崎~平塚(松尾踏切)
この日は建国記念の日。国民の祝日でも施行されるE235系東海道線高速試運転を撮りに茅ヶ崎の松尾踏切へ足を向けました。もちろん走行するのは貨物線なので練習電も限られるため、構図を定めるのが少しめんどいなぁと思いつつ…構図を合わせ、シャッターを切りました
桜咲く中野通りを行く西武新宿線
春にしか楽しめないいい風景ですね 2016年4月5日
寒さも和らぎ、暖かくなりつつあるこの季節。新たな変化も訪れ、桜も例年通り満開に咲き誇りました。鉄道×桜の写真が一枚もなかったので中野通りへ撮影へ。
西武新宿線と中野通りが交わる沼袋~新井薬師前は、東京都による都市計画で地下化が決定しており、桜並木越しに列車を見ることが出来なくなってしまいます。
手前の桜にピントを合わせたものと、電車にピントを合わせたものを一枚ずつ載せておきました
上越線746M上牧~後閑Sカーブ
2016年1月31日(日)上越線746M 115系高タカT1037+T1032
過去の画像をどんどん上げていこうかと思います。
115系の6連が撮りたいと何となく思っていた頃、知り合いからのお誘いもあってからか後閑のS字カーブへ。この撮影地は光線が持つ時期が限られているので、時間との勝負で知り合いと同行。
まぁ面串してしまいましたが、置き換えられる前にもう一回撮りに行きたいですね
小淵沢工臨返空(駒木野踏切)
2016年3月29日(火)工9576レ小淵沢工臨返空 EF64-1052+ロンチキB編成13両
清々しく晴れた日には撮り鉄を…なんて最近思ってきますよね笑
この日は期末試験などの予定によって、1ヵ月半ほど撮影に行けなかった後の鉄の復帰。
いつもは西武などの私鉄を撮ってばっかでしたが、気分を転換してJRへ。JRへ行っても前パンの車両を撮ってきたという西武鉄の後遺症みたいなものが抜けませんでした笑
2016年4月6日水曜日
4009F「52席の至福」乗車体験返却
2016年4月6日(水)列番不明4009F「52席の至福」at保谷~ひばりヶ丘
最近鉄する気がなんかでないなぁと思ってますが、久々に西武鉄をしました。
西武に新しく登場した観光列車「52席の至福」の乗車体験の返却を撮ってきました。車内ではサービスや料理の提供、アテンダント訓練などが行われていたようです。
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)